今日は、シニアクラスの田植え実習です。
「みんな、田んぼと畑の違いは❓」…「名前が違う」確かにそうだね…。
「みんな、お米ってどうやってできるの❓」…「土の上にできるよ」などお話ししてたら到着です。

たくみ先生に、田植えの仕方を教わったら稲の苗を3本持ちます。


田植えをしてみよう‼️
泥がヌルヌルしてて大騒ぎです。
よし、せっかくだから泥あそびしよう⁉️
汚れたくない子も副園長といれば…こんな感じに
園に帰ってから洗濯しましたので、もう一度お家で良く洗って下さい?
田植えの後は、久慈川の河口に行って昼食です?
みんな食べたら遊ぼう❗️
ねこじゃらしを見つけると、
副園長を追いかけてコチョコチョしてくる〜
ガスタンクの横まで行ったら、何故か走り出す子どもたち。往復で3kmくらいあるのに元気です。まさこ先生が泣いていました?
次は裸足で遊ぼう❗️
帰り、道の駅でトイレタイム。地図を見つけて園を探してました。
楽しい一日は、あっと言う間に終わりました。
秋になったら稲刈りするよ。それまでに稲の成長を見にこよう。
みんな早く寝てね?