ごあいさつ
私たちは、昭和54年に『ワールドスイミングクラブ日立』としてスイミングクラブから始まり、水泳を通して可能性を生かして未来をひらくという思いから、延べ数万人の皆様のサポートをしています。(2024年現在、県内で2クラブ運営)


日々、目まぐるしく変化する社会で、子どもたちの将来は大きく変わることが予想されています。そこで、脳や神経系が90%まで発達する6歳までに注目し、社会の変化やどんな壁も乗り越えれる、より可能性を伸ばす環境を提供したいという思いから、英語とスポーツ教育に力を入れた新たな教育指導機関として、2018年4月に保育施設ワールドを設立しました。
子どもたちの将来は、ロボットや人工知能(AI)の発達により今ある仕事が自動化され、多くの人間の雇用が奪われるとも言われています。そのロボットやAIが、人間にとってより身近になった未来で共存するには、脳を鍛え人間の潜在能力を高め、可能性を伸ばすことが必要だと考えます。脳を鍛えるには『運動』だと言われ、新たな脳細胞が増え、既存の脳細胞も活性化するなど運動は脳にさまざまなメリットをもたらします。実は、運動で使う脳の神経も、勉強で使う脳の神経も同じです。
ワールドキッズ学園は、〔保育園のお預かり〕+〔幼稚園の教育〕+〔スポーツ・英語教育〕+〔2泊3日の自然体験学習〕+ 〔週1回の水泳授業〕や課外クラブのチャレンジ教室を通して、大切な幼児期にスポーツやあそびで脳を鍛え、幼稚園の指導要綱に沿った教育や英語・スポーツを学ぶことで、脳やカラダそしてココロを育みます。
お子さまの将来のために、ワールドキッズ学園でさまざまな経験や体験を通して、礼儀や感謝の気持ち、やればできるという自信を育みながら『未来のチカラ』を養ってほしいと願います。まずはどんな保育園なのか相談会にお気軽にお越しください。お待ちしております。
ワールドキッズ学園 園長 鈴木 常雄
保育・授業時間
〈保育時間〉月曜日~金曜日 午前8:00~午後5:00
(希望者は、早朝保育:午前7:30~8:00、延長保育:午後 7:30まで延長可)
〈授業時間〉月曜日~金曜日 午前 10:00~午後 3:00
園の教育
〈教育方針〉
スポーツと保育を通して健全な子どもを育成します
〈主な特色〉
- 幼稚園の指導要領に沿った教育を行い、その上でスポーツを行います。
- 男性と女性の先生が、体育と保育の指導を行います。
- 年少々(4年保育)の子供から登園できます。年少々の子供は日数・曜日が選択できます。
- 年少になると、キャンプや野外学習を実施します。
- グランドや遊戯室で、スポーツ活動をそのような日でも行います。
- スイミングクラブで、一年中を通して水泳の授業があるので保護者の送迎はいりません。
- 卒業後もスポーツクラブでスポーツ活動ができますので、人間関係を構築することができます。
- 体育の内容は、誰でもできるカリキュラムです。楽しくマスターできる内容で、決して選手の養成所ではありません。どんな子どもも三転倒立、逆上がり、跳び箱、スキーをできるようになります。「やればできる」をここで学びます。
- 通常の保育時間は、午前8時から午後5時まで。正規の授業は、午前10時~3時までで、午前7時半から午前8時までの早朝保育、午後7時半までの延長保育も可能です。
〈教育内容〉
体育 | 子ども達の色々な遊びを取り上げ、それを体育的に指導することによって、身体や運動機能を促進するだけでなく、体験を通じてさまざまなことを身に付けていきます。 |
芸術 | 工作及び絵画制作を通じて創造性の基礎を身に付け、表現力を豊かにします。 |
自然 | 自然との触合いや身近な環境との関りを深め、親しみや研究心・思考力の芽生えなどを養います。 |
音楽1 | 従来の音楽指導にリトミックを加え、多くの童謡にも親しみます。 |
音楽2 | 年間を通じて、楽器の時間を取り入れました。 数多くの楽器を使用することにより、それぞれの楽器の奏でる音色を楽しみ、リズムやテンポを身に付けていきます。 |
言語1 | 基本的な日常生活の習慣や態度を育てるとともに、物事に取り組む意欲や道徳性の芽生えなどを養い、自立への基礎を育てます。 |
言語2 | 数や文字については、他の教科と異なり、間接的に関与して指導を行っていきます。 自然な形で興味や関心を持たせ、楽しみながら学習出来るようにします。 |
入園について
現在、入園をご希望されます2歳児から新5歳児までを募集しています。
当園は、認可保育園には無い「幼稚園の指導要綱に沿った教育」や英語授業・体育授業(陸上・体操・武道など)・水泳授業を、お預かり時間(午前8時から午後5時・最大午前7時半から午後7時半)を行います。年少からは、大自然の中で親元離れ2泊3日の自然実習も行います。
また、放課後にはお子様の好きなこと・興味のあることを伸ばす「チャレンジ教室」(課外クラブ)を開催しているので、保護者の送迎の手間が無く習い事ができ、お預かり時間を有効に使えます。その場合、延長保育の利用割引がございます。
大切な幼児期に、何をするかで小学校入学までに大きく差がつきます。
まずは、入園相談にて詳しい内容や教育方針を知って下さい。
入園をご希望される方は、相談会にご参加の上、入園願書のご提出と入園金を締切日までにお振込み下さい。
【 第一次願書締切日 2025年1月31日(金) 】
【令和7年度募集状況】
・セミジュニア(年少々)2歳児:2022年4月2日~2023年4月1日生 ★ご相談下さい★
・ジュニア(年少) 3歳児:2021年4月2日~2022年4月1日生 ★園児募集中★
・ミドル(年中) 4歳児:2020年4月2日~2021年4月1日生 ★園児募集中★
・シニア(年長) 5歳児:2019年4月2日~2020年4月1日生 ★園児募集中★
相談会情報
入園を希望される方へ、随時個別での入園相談や入園相談会を開催しています。
お電話にてお申込み下さい。皆様のご参加をお待ちしております。
① 令和7年 2月 1日(土)10:00~12:00 【受付終了】
② 令和7年 2月22日(土) 9:30~11:30 【ご予約受付中】
ワールドキッズ学園
TEL 0294-21-2120 受付時間:平日9:00~17:00
